トピックス– category –
-
これで今日からあなたも庄内弁の達人に!…なれるかも
おもしぇぐ聞こえる伊藤すでかずの庄内弁講座だ伊藤秀和コラム 「もっけだの~」「んだんだんだ~」「いあんでねが~」 東京や神奈川では聞いたことがないような言葉が飛び交う・・・これが庄内弁。その独特のゆるやかな響きに惹かれるように私も興味を持... -
庄内の春は山菜の苦味も攻略したくなる
家族4人で移住して4年目〜自己紹介を兼ねて伊藤秀和コラム みなさん、はじめまして。庄内に移住して4年目となります、伊藤秀和です。今回よりこちらのコラムを連載させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。 初回となる今回は自己紹介として、... -
第2回:生活クラブ生協・オンライン意見交換会
開催日:8月28日(土)14:00-15:30/オンライン -
「移住者の住まいと地域の交流拠点」を建設・運営する事業予定者が決定いたしました
山形県酒田市で「移住者の住まいと地域の交流拠点」を建設・運営する事業予定者が決まり、いよいよ参加型がスタートします。 生活クラブと山形県酒田市が連携してすすめてきた「庄内の福祉コミュニティ構想」の具現化の一つ、移住者の住居と地域の人が集... -
第1回:生活クラブ生協・オンライン意見交換会「庄内の精進料理や「食」文化の魅力に“移住者目線で”迫る!」
聴いてみよう!庄内の気になること ▼意見交換会ってどんなもの? ・離れたところからでも、オンラインを活用して生活クラブ生協組合員が、庄内とのつながりや関りがつくれる機会を持てるようにします。 ・庄内の暮らし・ヒト・活動・自然などの情報を、各... -
最新コラムをアップいたしました
遊佐に住む辻さんからコラムが到着いたしました。 こちらからご覧ください。 -
遊佐生活7年目スタート!
こんにちは 辻です。 冬の間は千葉生活 コロナ禍で自粛生活の日々のため季節の移ろいに鈍感になっていました。そんな中、遊佐の方々から電話やラインがある、冬の遊佐の様子がわかり嬉しかったです。1月には啓翁桜(けいおうざくら🌸)を送っていただき家... -
【コラム】正月に満開になる!?啓翁桜 〜「環境にやさしい農業」を実践する生産者〜
こんにちは。 遊佐生活6年目の辻です。 寒くなってきましたね!鳥海山の頂上もうっすら白くなりました。この時期は雪が積もったり溶けたりして、秋から冬への移り変わりを鳥海山が教えてくれます。 (初冬の鳥海山) 今回は、鳥海山の麓で「環境にやさしい... -
産地で暮らすセミナー動画をアップしました。
2020年10月6日に開催されましたオンラインセミナー「人生100年時代の医療・介護サバイバル」~ 親と自分のお金・介護・認知症の不安が消える ~ の動画をアップ致しました。 ぜひご覧ください。 -
【コラム】好きになった町で暮らし始めて6年目
はじめまして! 生活クラブ生協組合員の辻です。よろしくお願いします。 私は夫と共に2015年4月から生活の中心を遊佐町に置き、冬の間と仕事がある時に千葉に帰る二地域居住をしています。 遊佐町は豊かな自然の美しさと温かな人々がたくさんいる所...