ニュース・記事

庄内自然エネルギー発電基金協議会
《2026助成事業の募集》
庄内を元気にする事業をサポートします

*この基金は生活クラブグループ各団体とその提携生産者等がともに山形県遊佐町に建設した「庄内・遊佐太陽光発電所」の収益の一部を酒田市に寄附することで造成されました。

募集期間2025年7月1日(火)~9月30日(火)
応募対象庄内地域に居住および近い将来に居住を予定する2人以上の
グループまたは庄内地域に事業活動の基盤をおく団体
対象事業2026年度に実施する持続可能なまちづくりに寄与する事業
申請内容を審査し、2026年度予算で実施
助成額上限20万円 助成件数5件程度
2024助成事業
  • 酒田でファイバーリサイクルをすすめる会
  • ワーカーズコレクティブ発足準備会
  • みんなの居場所古民家玉手箱
  • 日本海企画合同会社
  • 遊佐混声合唱団
2025助成事業
  • ・酒田ヒストリープロダクション
  • ・酒田でファイバーリサイクルをすすめる会
  • ・ねこやま社中

《申し込み》生活クラブ連合会企画部
TEL 03-5285-1898

生活クラブがローカルSDGsの取組みで環境大臣賞優秀賞受賞!
第10回環境省グッドライフアワード授賞式で表彰

生活クラブ連合会(本部:東京都新宿区、以下生活クラブ、会長 村上彰一)は、第10回環境省グッドライフアワードにおいて「環境大臣賞 優秀賞」を受賞しました。2022年12月3日に授賞式が行なわれ、生活クラブ生活協同組合(東京)副理事長 加瀬和美が参加しました。

→詳しくはこちら

あわせて読みたい
生活クラブがローカルSDGsの取組みで環境大臣賞優秀賞受賞! │生活クラブ生協連合会 ニュース・読み物 生活クラブがローカルSDGsの取組みで環境大臣賞優秀賞受賞! |生活クラブ生協連合会がお届けするニュース・お知らせ・読みもの記事のページです。

太陽光発電の収益による助成先とロゴを決定
庄内地域の持続可能なまちづくりへ活用

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区、会長 村上彰一、以下生活クラブ)は、2022年12月16日(金)、庄内自然エネルギー発電基金協議会臨時総会で、 「庄内自然エネルギー発電基金」の助成対象事業を決定しました。

詳しくはこちら

あわせて読みたい
太陽光発電の収益による助成先とロゴを決定 庄内地域の持続可能なまちづくりへ活用│生活クラブ生協連合会 ... 太陽光発電の収益による助成先とロゴを決定 庄内地域の持続可能なまちづくりへ活用|生活クラブ生協連合会がお届けするニュース・お知らせ・読みもの記事のページです。