トピックス– category –
-
2019年11月11日(月)15:30開催「第5回庄内で暮らすを検討する会」 講師変更のお詫びとご連絡
突然のお知らせで恐縮ですが、2019年11月11日(月)15:30からの「第5回庄内で暮らすを検討する会」のセミナー講師が齋藤三郎氏より、酒田市五十嵐康達氏へと変更になりました。 講師が変更となってしまったことを深くお詫び申し上げます。 なお、13:30か... -
第 4 回 庄内で暮らすを検討する会 「『マイホーム借上げ制度』で収⼊を増やしながら移住する」
生活クラブでは、山形県庄内地方で暮らす選択肢をも視野に入れた「庄内の福祉コミュニティ構想」を進めています。 2019年10月11日には、一般社団法人「移住・住みかえ支援機構(JTI)」の斉藤道生さんを迎え、「マイホーム借上げ制度」について説明してい... -
第2回 庄内で暮らすを検討する会 「医療・介護、仕事・住まい、学びや暮らしも心配なし!冬は寒いけれど」
生活クラブでは、山形県庄内地方で暮らす選択肢をも視野に入れた「庄内の福祉コミュニティ構想」を進めています。酒田市の五十嵐康達さん(地域創生部地域共生課)を迎え、酒田市の暮らし、仕事や住まいについて聞きました。 五十嵐康達さん... -
【終了しました】【遊佐町】いなか暮らし体験ツアー参加者募集!
-
第2回 庄内で暮らすを検討する会 「庄内で小さな起業・ナリワイプロジェクト」開催報告
生活クラブでは、高齢になっても安心して暮らせる参加型のコミュニティづくりの試みを進めています。そのひとつが、山形県庄内地方で暮らす選択肢をも視野に入れた「庄内の福祉コミュニティ構想」です。 2019年7月6日には、『第2回 庄内で暮らすを検討す... -
第1回 庄内で暮らすを検討する会 「酒田市職員が語る庄内の福祉コミュニティ構想とは」
高齢になっても安心して暮らせるように、生活クラブでは参加型のコミュニティづくりの試みを進めています。 そのひとつが、山形県庄内地方で暮らす選択肢をも視野に入れた「庄内の福祉コミュニティ構想」です。 講師に五十嵐康達さん(酒田市役所地域創生...