庄内の冬の味覚といえばやっぱり「寒ダラ」!

庄内地方では、一年中で最も寒い「寒」の時期に、荒々しい冬の日本海でとれた真ダラのことを「寒ダラ(寒鱈)」と呼びます。

新鮮で引き締まった身や、濃密でとろける白子など、厳寒の日本海・庄内において極上とも言える冬のご馳走、寒ダラが特においしい時期がこの1月下旬~2月上旬です。

寒ダラの代表的な食べ方といえば、何といっても「どんがら汁(寒鱈汁)」でしょう。

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」にも選ばれた山形県の郷土料理で、寒ダラの「身とガラ」をすべて使うことから「胴殻(どうがら)」が変化して「どんがら汁」と呼ばれるようになったと言われています。

脂の乗って身の締まった一番おいしい寒ダラを、頭から身、内蔵、アラまで余すことなく鍋に入れて、白子や肝から出るうまみを味噌と酒粕をあわせて煮込み、アツアツのところにネギや岩のりを乗せていただく、厳しい寒さのなかで身も心も芯から温まるとっておきの鍋料理です。

このどんがら汁は、古くから庄内の冬の風物詩として、学校給食でも通常の献立として親しまれているほか、酒田市や鶴岡市では毎年「日本海寒鱈まつり」が開催されて多くの人が訪れ賑わいを見せています。この季節にぜひとも味わっていただきたい庄内の冬のお楽しみです。

  • URLをコピーしました!
目次